皆さんこんにちは
今回は、グローバルビレッジの
メルマガから、おススメの記事
「テイラー先生ってどんな先生?」をご紹介いたします
メルマガでは、
グローバルビレッジの日常の様子やイベントのご紹介、
英会話ミニレッスンや
接客英会話などのお役立ち情報をお届けしています。英語に興味のある方、グローバルビレッジのことをもっと知りたい方には楽しんで読んでいただける内容になっています
購読をご希望の方は、件名に「メルマガ購読希望」と入れ、下記アドレスまでどしどしご連絡くださ~い
英語教師「
テイラー先生」は、日本人の男性と婚約していて、幸せオーラいっぱいですそれではインタビュー行ってみましょう
Q:出身はどこですか?どんなところですか?
A:アメリカのフロリダ州にある
メルボルンというところで生まれ育ちました。大都市ではないので、落ち着いていて住みやすいです。
気候は沖縄のように夏が長くて、台風も来ます。雪が降ることはありません。山がなくて平らな地形です。
海まで車で15分くらいなのですが、残念ながら沖縄ほど美しいビーチではありません・・・。
Q:日本にはいつ来ましたか?きっかけは何ですか?
A:日本への憧れは、
合気道を習っていた父を小さな頃から傍で見ていたので、その頃からずっと日本文化に興味があり、日本に行きたいと思っていました。
初めて日本へ来たのは、
2015年9月です。2つ目の大学で日本語を専攻していた時に、京都の大学へ1年間留学しました。
日本へ留学できるのは数名だったので、めっちゃ勉強して狭き門をくぐり抜け、見事に勝ち取りました
大学を卒業した後は、アメリカへ戻って日本での仕事を探しました。
2017年より、沖縄にある別の語学スクールの英語教師を経て、グローバルビレッジの英語教師となりました。
Q:好きな食べ物嫌いな食べ物
A:好きな食べ物は、
イタリア料理、日本料理、タイ料理。
日本料理はそば系が大好きです。流しそうめん、焼きそば、ざるそば・・・大阪で食べたフグ料理も美味しかったー!
祖父がイタリアのシチリア出身で、私の父が良く
イタリア料理を作ってくれていました。父のイタリア料理はとても美味しいんです
嫌いな食べ物は、
スパイシーなもの。少しならいいのだけど、たくさんのスパイスを使ったインド料理は苦手です。。。
あと、ネバネバしているものも無理です納豆もオクラも挑戦してみたけど、あの「
ネバネバ」を取り除いて食べたい!と思いました
Q:日本に来てびっくりしたことは?母国との違いはありますか?
A:3つあります!!
1つ目は、話す時などは適度に人との距離があるのに、
列に並んでいる時に前の人との距離が近すぎることです。
例えばスーパーのレジで並んでいる時、後ろの人のカートが私の足にぶつかったり、まだ私がお釣りをもらっていないのに既に後ろの人がお金を出していたりして、ビックリします笑!
2つ目は、お菓子の袋などで、外側の袋を開けると、その中で更に1つ1つが個包装されているので資源がもったいないです
キャンディーやチョコレートなら、溶けるからと理解できるのですが、クッキーは溶けないので個包装は必要ないのでは・・・と思っています。
3つ目は、人がじろじろ見てきます笑。子供やお年寄りは特に、遠慮もなくじーーーーーーっと見ますねー。
多分私が外国人だからか、目の色が違うからか、、、沖縄には、他の地域に比べて欧米人の割合も多い方だと思うのですが、それでもよく見られます。
アメリカには様々な人種の方がいるので、例えば日本人がいてもこういうことはないと思います。
まぁ、そのうち、私が見られることに慣れてくると思います!!
Q:沖縄の好きなところは?
A:沖縄は
スローペースなところと、
人が礼儀正しいところが好きです。
京都にいる頃は、京都の中でも大都市にいたわけではないのですがそれでも人々が忙しそうにしていて、厳しい印象を受けました。
Q:座右の銘、好きな言葉
A:"Always look on the bright side of life."
「Monty Python and the Holy Grail(モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル)」というコメディー映画の中の言葉なのですが、直訳すると、「いつも人生の明るい面に目を向けよう」となりますが、つまり「
良くない時もクヨクヨしないで前向きに!」といった感じでしょうか。
Monty Pythonはイギリスのコメディーグループで、この歌もあるので聴いてみてください
Q:どうして
先生になったのですか?
A:正直、人に何かを教えるのは責任が重いのであまりなりたくなかったです
京都の大学に留学していた際、少しだけ
ALT(外国語指導助手)としてお手伝いをしていました。
授業で
ハリーポッターの映画を英語とフランス語で5分ずつ観て、表現が自然かどうかディスカッションするものでしたが、それがすごく楽しくて、「あ、教師っていうのも悪くないかもな」と感じたのがきっかけです。
Q:お休みの日は何をしていますか?
A:小説を書いています!1作目は大学の時から書き始めて、一昨年出来上がりました。現在2作目を執筆中です!
1つ目の大学で「Creative Writing(文芸表現学科)」を専攻していて、将来は
小説家になるのが夢なんです♪今は英語で書いていますが、いつかは日本語にも訳されて皆さんの手に届く日が来るかも笑!
あとは、アメリカンビレッジに
カスタムオルゴールを作れるお店があるのですが、とてもはまっています!
Q:グローバルビレッジってどんなところ?
A:とても素晴らしいところです!!!
勤勉なスタッフと、
熟練した教師たちは、受講生たちのことをとても大事に思っています。受講生のことを大事に思うことはとても重要なことです。
また、社内ではスタッフ間の距離が近くて、同僚以上の仲だと思っています。私にとっては、
家族のようです!
Q:英語が
上達するためのアドバイスは?
A:もし可能であれば、一番いいのは
英語圏へ留学することだと思います。「英語を話さなければいけない状況」になれば上達するのが早いはずです。
それが難しい場合は、1人でもいいので
ネイティブの友達を作ることをおススメします。「
Language Exchange(語学交換)」するのがいいと思います。ただ、くれぐれもインターネットで見つける場合は注意しましょうね。
また、私も日本語を勉強するときにやっていたのですが、
映画を観るのも効果があります。
音声を英語にして、
字幕を日本語にすれば、内容を確認しながら
ヒアリングが鍛えられるはずです!
ぜひ、一緒に頑張りましょう!
さぁ、あなたもグローバルビレッジでテイラー先生と一緒に英語を学びませんか
日本語クラスを受講中の外国人受講生の方と、お友達になるチャンスがあるかもしれません
■
無料レベルチェック・カウンセリングへのお申し込みはこちら
■
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ・ご予約は
098-896-1577まで(^^)
***********************************************
Global Village International Center
グローバルビレッジインターナショナルセンター
:098-896-1577:info@gvokinawa.com
URL:
www.gvokinawa.com
〒901-2202 宜野湾市普天間2丁目2-3
【営業時間】Open:火(Tue) - 金(Fri) 12:00-21:00
土(Sat) 9:00-18:00
【定休日】Close 日・月・祝日(Sun,Mon, Japanese holidays)
***********************************************
英会話クラス(グループレッスン、プライベートレッスン、幼児・小学生・中学生・高校生クラス)
資格取得コース(英検、TOEICなど)
その他の言語クラス(日本語、中国語、韓国語 etc)
法人向け語学研修
国際交流パーティー
ご希望の時間・曜日、グループレッスン、プライベートレッスンなどのご相談もお伺いしております。
無料レベルチェックもございますので、お気軽にご連絡下さい。